日本防災士会九州ブロック支部連絡協議会

日本防災士会ロゴマーク日本防災士会九州ブロック支部連絡協議会


日本防災士会九州ブロック支部連絡協議会トップ日本防災士会九州ブロック支部連絡協議会支部規約日本防災士会九州ブロック連絡協議会支部紹介日本防災士会九州ブロック支部連絡協議会活動状況日本防災士会九州ブロック支部連絡協議会お問合わせ日本防災士会九州ブロック支部連絡協議会リンク


NPO日本防災士会九州ブロック事務局
〒872-0023
大分県宇佐市大字蜷1291−3
TEL:(事)0978−38−2962
FAX:0978−38−6483
tanakaken@gamma.ocn.ne.jp
090−3012−7826(田中)


 日本防災士会九州ブロック支部連絡協議会マーク


■日本防災士会
九州ブロック支部連絡協議会
平成30年度 役員名簿

 会長 西 直人 (佐賀) 
 副会長 吉永 康夫(鹿児島)
 事務局長 田中 昭次 (大分)
 会計 田島 スマ子 (久留米)
 理事 旭 芳郎 (長崎)
江藤 武夫 (久留米) 
宮下 正一 (熊本)
古堅 悟 (沖縄)
 監査 小林 紀 (佐賀)
 顧問  北園 芳人 (熊本)
藤澤 健児 (久留米)
水田 洋司

■令和元年度 日本防災士会
  九州ブロック支部連絡協議会通常総会・研修
日時:令和元年5月25日(土)
    14:00〜
会場:佐賀県佐賀市「ほほえみ会館」

議事
 1)平成30年度活動報告
 2)平成30年度会計報告
 3)平成30年度会計監査報告
 4)令和元年活動計画(案)
 5)役員改選
 6)令和元年予算
 7)日本防災士会の現況報告
 8)日本防災士会九州ブロック支部連絡協議会の
  財産目録について
 9)福岡県支部一体化の現況報告
   ※九州ブロック支部連絡協議会新会長
         西 直人(佐賀県支部長)



■お知らせ■

■令和元年 日本防災士会九州ブロック総会・研修
日時/令和元年5月25日(土)
会場/佐賀県佐賀市「ほほえみ館」
<議案>
1.平成30年度 活動報告
2.平成30年度 会計報告
3.平成30年度 会計監査報告
4.令和元年 活動計画(案)
5.役員改選の件(本部理事を含む)
6.令和元年 予算(案)
7.日本防災士会の現況報告
8.日本防災士会九州ブロック支部連絡協議会の財産目録について
9.福岡支部一体化の現況報告
     


■平成30年度 日本防災士会本部研修会
日時/平成31年3月9日(土)
会場/鹿児島県鹿児島市
・スキルアップ研修「伊藤和明元NHK解説委員」
     


■平成30年度 日本防災士会九州ブロック「地区防災計画」研修会(本部移動研修)
日時/平成30年12月1日(土)
会場/大分県別府市「ビーコンプラザ」

■平成30年度 日本防災士会九州ブロック連絡協議会・研修
日時/平成30年11月25日(日)
会場/長崎県諫早市中央公民館
     


■平成30年度 日本防災士会九州ブロック連絡協議会総会・本部研修会
日時/平成30年6月2日(土)
会場/熊本県熊本市

■平成29年度 日本防災士会九州ブロック支部連絡協議会 支部長・役員会・研修会
日時/平成30年2月25日(日)AM10:00〜12:00
会場/鹿児島県民交流センター(東棟3F)中会議室
内容/
・熊本災害からの活動報告
・平成30年度の総会及び研修会について
※総会は熊本県担当(5月頃予定)
※研修は長崎県担当(11月頃予定)



日本防災士会本部研修
日時/平成30年2月25日(日)PM1:00〜4:00
会場/同上
内容/地区防災計画推進会議・支部長会議



■日本防災士会沖縄県支部結成式典
日時:平成29年5月27日 15時より
会場:沖縄県那覇市 サザンプラザ海邦
 1)支部長挨拶
 2)来賓祝辞
   ・日本防災士会理事長
   ・沖縄県市長会会長
   ・沖縄気象台台長
   ・沖縄県防災危機管理課長
   ・九州ブロック支部連絡協議会会長
 3)これまでの活動状況紹介
 4)役員紹介
   ・支部長 新城 格 氏    ・事務局長 新垣 すみえ 氏
    090-1943-8732



■九州ブロック支部連絡協議会役員会・研修会を開催致しました
日時:平成28年11月27日(日)11:00〜12:00 九州ブロック役員会  13:00〜 研修会
場所:久留米市総合福祉センター 2F大ホール

※役員会
・平成29年度の総会及び研修について
・平成28年度の活動と平成29年度の活動計画について
・平成28年度の会計報告と平成29年度の予算案について
・熊本・大分大地震の支援会計について
・役員改選(平成29年度の体制)

※研修会
演題:「私が災害ボランティアセンターを立ち上げなかった理由(わけ)」〜災害にも強い地域づくり〜
講師:吉田 瑞穂 氏 (ボランティアコーディネーター) 中津市:社会福祉協議会:生活相談支援係長
主催:NPO法人日本防災士会 九州ブロック支部連絡協議会
連絡先:090-9588-6629 田島 スマ子



■日本防災士会九州ブロック本部研修会を開催致しました
日時:平成28年11月20日(日)
場所:新日鉄住金大分人材育成センター 攻玉倶楽部(コウギョククラブ)
住所:大分市明野南3丁目1番1号
TEL:097-551-7172
日程:10:00〜10:10 熊本・大分大地震支援の中間報告  10:15〜 本部研修
講師:日本防災士会 全国講師 清水 俊雄 氏
講演内容:イメージTEN、自主防災組織役員の災害対応訓練

■平成28年度通常総会
日時:7月30日 午前10:00〜12:00(総会) 午後1;00〜3:00(「クロスロード」研修会)
※熊本報告



●熊本地震の対応 (過去ログ及び拡大写真はこちら
発災/平成28年4月14日(震度7)
益城町を中心に熊本市など甚大な被害が出る。(死者49名・不明1名)

■熊本地震現地本部 6月14日撤収いたしました。



日本防災士会の熊本地震現地本部の閉所式を開催いたしました。
現地本部長のあいさつに続き、来賓の方々のお礼の言葉、そして
記念の植樹をいたしました。
植えた樹種は赤い花の咲く、「花水木」といたしました。
標柱には絆と言う文字を記しております。
4月14日発災翌日から現地支援に入り、2ヶ月の支援活動でした。
これからは日本防災士会が各県支部ごとに、それぞれの被災地に入り
支援活動を展開していきます。
これからも皆さん方のご支援をよろしくお願いいたします。


熊本地震現地本部
撤収のお知らせ

4月15日発災、翌日より活動してきました、日本防災士会熊本地震現地本部を、
6月14日に閉所致します。
2ヶ月間ではありましたが、九州ブロック連絡協議会として
熊本支部長を本部長とした活動に一旦区切りをつけたいと存じます。

尚、6月13日迄は支援活動を終日行い、14日は全て撤収作業と致します。
但し、今後も熊本支援は継続致しますが、益城町社協のボランティアセンターを
受付窓口として活動ができますので、今後の支援をお考えの皆さんは、
「益城町ボランティアセンター」に申し込み下さい。

全国の皆様方には、多くの物・心・人・金とご支援頂きありがとうございました。
今後も宜しくご支援頂きますようお願い致します。

日本防災士会熊本支部長 宮下 正一  九州ブロック支部連絡協議会会長 旭 芳郎

益城町災害ボランティアセンター  096-289-6090

■日本防災士会現地本部
住所/熊本県益城町 辻の城公園
TEL/070-3666-6905(ニーズ受付用) 090-1773-1583(本部連絡用)


■九州ブロック対応



5月23日以降
■主な作業
・家財の運び出し
・瓦礫の撤去とブロック塀撤去
・家屋内の片づけ
・その他



5月14日以降
■主な作業内容
・家財の運び出し
・処分品の運搬
・瓦礫の撤去と分別作業
・家屋内の片づけ


     
移転先(辻の城公園)  家財の運び出し  チェーンソーでの木材除去
 駐車場20台以上  
     
 一時保管所への運搬  各種調査団への説明  道具も揃いました


5月5日以降
■移転後の主な作業内容
・家財の運び出し
・処分品の運搬
・瓦礫の撤去と分別作業
・草刈り
・倒壊家屋の木材処分
・家屋内の片づけ


     
 重機を使って  作業終わる、全員で  倒壊家屋の瓦等
 ブロック塀を撤去    ガレキの撤去
     
 鉄筋をクリッパーで  本部テント内  朝からのミーティング
 切断しながらの作業    


5月4日
本部テントを移動します
■益城町公民館駐車場→辻の城公園 ※地図参照(駐車場30台位OK)
・役場50m先から右折(案内看板が8ヶ所あります) シモカワ薬局より入る
・テントも10張位はOKです
※公民館が罹災証明発行に使用されるため


4月25日以降
■現地ニーズを探すために、配布したチラシにより受け付けた作業の主なもの
・住宅内の片づけ、転倒したピアノの移動など
・個人宅の倒れたブロック塀の瓦礫撤去
・一時保管場所への瓦礫運搬
・屋根から落ちた瓦の撤去・運搬
※ニーズ依頼を受けてから、バイク隊により現場の確認作業と、必要な人数・機材のチェック
※本部テントでは、防災士と作業のマッチングやバイク隊からの情報により安全確保ができるかの
  判断
※作業の内容により必要な資機材の調達
・トラック・ユンボ・ハンマー・鉄筋カッター・発電機・グラインダー・一輪車・各種スコップ
・ツルハシ・大型バール・コンパネ・ロープ等


     
 防災士会現地本部  発災の翌日4月15日  朝からのミーティング
   ブルーシート配布  ニーズの掘り起こしチラシ配布
     
 熊本県益城町被害    


4月24日
■前日と同じくニーズ掘り出し、チラシ配布、救援物資配布。
※依頼の大半は、瓦礫撤去が多いが瓦礫の一時保管所が満杯になり、受け入れが中止のため
作業が出来ず

※現在できる作業
・安全が確保された家の片付け、清掃、家屋外の瓦礫整理等
・避難所の食事配布・物資搬入
・但し、対応できない内容もあります

4月23日
■益城町平田地区のニーズ掘り出しのチラシ配布と、連絡があった所の現地調査に入る。

4月22日
■日本防災士会現地本部テント立ち上げ
看板、資材設営。本格活動スタート
※大分県支部は大分県由布市被災地支援
※熊本支部(一部)は熊本市ボラセン受付支援
※兵庫県支部の大石さんよりヘルメット100ケ受領
※久留米支部は益城町愛児園(避難所)支援。

4月21日
■ボランティアセンター開設する。
場所/益城町安永1400(イセキ工場内)
TEL/096-289-6090 FAX/096-289-6091
090-8348-2644・090-8348-2599

4月15日
■早朝に大分支部が現地入り(炊き出し)
同日、現地に九州各県支部長が集まり、九州ブロックとして熊本支部を中心に
被災地支援を行うことを確認。
益城町担当者、社協担当者と協議し、ボラセン立ち上げ後の支援を約束。



●スキルアップ研修会(熊本地震のため延期)
・開催日時 平成28年4月16日(土) 13:00〜17:00
・開催場所 熊本市男女共同参画センター はあもにい
        860-0862 熊本市中央区黒髪3丁目3番10号 TEL 096-345-2550
        研修室A・B室
・講師 防災士会 常任理事  橋本 茂 氏 (司会進行 熊本県支部長 宮下 正一)
・講義内容 地区防災計画 DIG等について
  ”自助””共助””公助”等について防災・減災活動を通じて社会貢献等の全般についての研修会
・参加対象 九州ブロック支部連絡協議会の会員(各県から5名以上の参加をお願い致します)
・本館駐車場(有料1回200円)
・九州ブロック支部連絡協議会各県の役員は、開催時間30分前には集合願います
・参加支部は10日前に出席者名簿(5名以上)を作成の上、幹事長・大分県田中氏に連絡

●防災講演を開催いたしました
・防災講演1「火山災害を中心とした防災・減災」
・防災講演2「防災力の向上に向けて」

・開催日 平成28年1月24日(日) 10:00〜15:30
・場所  鹿児島県青少年会館 鹿児島県鹿児島市鴨池新町1番8号(県庁前)
入場無料

  ※詳しいパンフレットはこちら

●防災講演会を開催致しました
・東日本大震災から「避難所運営」体験を学ぶ
・開催日 平成27年11月29日(日) 13:00〜15:30
・場所  長崎県諫早市中央公民館(1階講堂) 長崎県諫早市東小路町8-5
入場無料(定員250名)

  ※詳しいパンフレットこちら

   


●平成27年度 日本防災士会九州ブロック支部連絡協議会総会
・日時 平成27年4月19日(日) 12:00〜14:30
・場所 長崎県大村市平町1933 (株)ナカムラ防災化学本社内
・次第
 1)平成26年度 活動報告
 2)平成26年度 会計報告
 3)平成26年度 会計監査報告
 4)平成27年度 活動計画案
 5)平成27年度 予算案
 6)その他 役員改選について
     
     


●災害「共助」訓練を開催いたしました。
・主催 NPO日本防災士会大分県支部(大分県防災士会)
・共催 蜷木一区自主防災会
・協賛 日本防災士会九州ブロック支部連絡協議会
・日時 平成26年11月16日 9:30〜15:30
・場所 大分県宇佐市蜷木788 (株)九州フセラシ(造成地)
・訓練細目
 ・倒壊家屋、土砂災害からの救出救護訓練(重機使用)
 ・災害救助犬による負傷者の捜索訓練
 ・約400名分の昼食、炊出し訓練
 ・起震車による地震体験
 ・研修本部テント及び応急救護所の開設、撤去訓練
 ・消火訓練
 ・災害救助ヘリ離着陸場の開設訓練
 ・蜷木一区自主防災会の避難訓練



●日本防災士会九州ブロック支部連絡協議会 平成26年度第2回役員会を開催いたしました。
・日時 平成26年11月15日(土) 16:00〜
・場所 大分県宇佐市 蜷木公民館


●日本防災士会設立10周年記念行事を開催いたしました。
日本防災士会は平成16年10月12日に設立されました。今年(平成26年)は設立10周年を
迎え、「10周年記念行事」が開催され、全国から287名が参加しました。
・日時 平成26年10月18日
・会場 東京都千代田区永田町 星陵会館




●日本防災士会九州ブロック支部連絡協議会
   「災害避難所運営訓練(HUG)合同スキルアップ研修会」を開催いたしました。
・目的 大規模災害が発生した場合及び平時においての防災啓発活動等の知識の蓄積を計り、
     防災活動の一助とするために、避難所運営訓練(HUG・基礎編)の習得を目的とする。
・主催 日本防災士会九州ブロック支部連絡協議会、久留米支部
・共催 特定非営利活動法人日本防災士会
・日時 平成26年4月27日(日) 11:00〜15:30
・会場 久留米市社会福祉協議会 2階 大会議場
・研修 「災害に強いコミュニティづくり」
        11:05〜11:35 久留米市防災対策課 参与 宮崎 憲裕
        11:35〜12:00 久留米支部   末岡 信
     「HUG」基礎講座
        13:05〜15:25 久留米支部   古賀 公浩



●日本防災士会スキルアップ研修会(熊本会場)が終了いたしました。

・日時 平成26年3月22日(土)13:00〜16:45
・会場 くまもと森都心プラザA・B会議室
・内容 
  • 研修1「身近な防災対策〜地震・津波災害を中心として〜」
  • 研修2「地域防災と自主防災のあり方」
  • 研修3「学校の防災体制・防災教育」


●九州ブロック支部連絡協議会「支部長会議」
・日時 平成26年3月22日(土)10:00〜11:30
・場所 くまもと森都心プラザ
・参加者 各県支部長及び役員
・内容 
  • 平成25年度 活動報告、会計報告、監査報告について
  • 平成26年度 活動案、予算案について
  • その他、連絡協議会の今後のあり方について

●日本防災士会九州ブロック支部連絡協議会スキルアップ研修会が終了しました。(40名参加)
・目的 災害時要援護者の介助実技(車椅子・視覚障害者)研修。及び災害図上訓練(DIG)を通じ、会員のスキルアップを図ると伴に県民の防災意識の普及啓発を図る。
・日時 平成25年10月6日(日)10:30〜15:30
・場所 佐賀市保健福祉会館 「ほほえみ館」



■組織概要
代表 旭 芳郎
構成 九州8県7支部+1ブロック
日本防災士会の理念にのっとり、九州の各支部の横の連携(ネットワーク)を計り、人・物・情報などを共有する。日頃から災害に備えた技術・知識の研修を協働して開催し、災害時には共に活動を展開する。 
定期的に役員会を開催し、九州各県支部との連携強化に努めてまいります。

■代表者ごあいさつ
防災士同志の情報共有・災害支援、その為の人づくり・組織づくりの二つの施策を一体化させた活動を展開すことが、
防災士の使命を果たす最も現実的な活動です。この施策を実施するため、九州の各支部を一体化しようと,
NPO日本防災士会九州ブロック支部連絡協議会の支援ネットワークを設立しました。
     
日本防災士会九州ブロック支部連絡協議会活動2 日本防災士会九州ブロック支部連絡協議会マーク


■県をクリックすると、各支部のHPにリンクしています
 日本防災士会九州ブロック支部連絡協議会各支部リンク      
       
       
   Copyright c 2013 Nihon bousaisikai Kyusyu Block All Rights Reserved.


inserted by FC2 system